staff

Clouds Across the Moon

2013/07/17(Wed) jigsaw

幾度と無く、STAFF Blogのネタになっているエルメスですが、
カレを購入すると時々もらえるノベルティ「KNOTTING CARDS」

001.jpgカレの使い方のネタ帳(カード)ですが、使い方が斬新なのよりも
イラストがステキで、良い感じです。

003.jpgしかし、、まぁ一般庶民からすると、一部の使用法は
なんと言いますか、もったいない?気もしますが・・・

002.jpg

 

Rah Band / Clouds Across the Moon
今月はスーパームーンあったり、七夕あったり、、「月」がクローズアップされましたね。
今さらですが、この曲。ステキですね。
ビデオは、、その・・・なんというか、時代を感じてしまいますが、内容はすごくロマンティック。
特に英語得意じゃなくても何となく意味が分かってしまうこの演技(歌唱)力!

Facebookページを作成いたしました。

2013/06/05(Wed) jigsaw

ご報告が遅くなりましたが、JIGSAW Facebook公式ページがスタートいたしました。
http://www.facebook.com/jigsaw0830

スタイルのアップデートなどはFacebookページに随時アップして行けたら(いいな・・・)と
思いますので、是非、チェックしてみて下さい。
(できれば「いいね」ボタン押して頂きRSS購読頂けたら幸いです)

他にもやりたいコンテンツがありますので、それらは順次、だんだんと揃えて行ければと思います。
取り急ぎご報告まで・・・

001.jpgいよいよ6月、暑く感じる日が増えてきました。
夏・・・個人的に暑さは苦手なので、、、しんどい季節ではありますが夏は夏の楽しみがあります。

梅雨や夏は意外と髪のアレンジやお手入れしづらい季節かもしれませんね。
サロンでは各Equipmentで快適、そしてデザイナブルにお過ごしいただけるスタイルをご用意しております。
是非、夏のスタイルを探しにお出かけ下さい。

DANG DANG / Yuming
多分、ユーミンのアルバムで唯一?(未確認ですが)夏のアルバム「Pearl Pierce」
1982年のアルバムですが、時代を反映して?か、ものすごい高音質です。
演奏もすごく良いし、このクオリティーのアルバムを既に完成させていたユーミンに脱帽です。
「DANG DANG」以外にも「真珠のピアス」新潟ご当地ソング「私のロンサム・タウン」「ランチタイムが終わる頃」などメジャーでは決して無いですが秀逸な曲がキレイに配置されたステキなアルバムだと思います。

Sweetest day of May

2013/05/11(Sat) jigsaw

001.jpg

5月、、すがすがしく爽やか!ステキな季節!
でも、毎年5月病の私としては、この季節は晴れ渡った空とは裏腹に、
なんとなく沈んだ(とまではいかないのですが)気分になってしまうときがありますが・・・あはは

毎日のオシャレもなんとなく明るい色を選んでみたり、、
音楽も明るめの音楽を聴きたくなったり・・・

あたたかい、思いのつまった手づくりのデザインをご用意しております。
是非、お出かけ下さい。

Jason Mraz / I'm Yours

いやー、良いですね。2008年ですからもうある意味クラシック。
長い事、このLP 「
WE SING WE DANCE WE STEAL THINGS」探していましたが、幸運な事に見つける事が出来ました。
それもちょっと言えないような金額で購入できました。(まぁ今までの流れでハード●フで100円なのは容易に想像できますが・・・)
あまり大きなマーケットには乗らない(乗ってはいますが)けれど、心のかよった音楽はいつまでも愛され続けるのだと思います。

Perfumed Garden

2013/04/30(Tue) jigsaw

完全に春ですね・・・(変な表現ですみません)
良く聞く「全然大丈夫です」ってのも実はおかしな表現で、「全然〜」の後には否定的な表現が来るのだそうです。
他にも「既存」これ正しくは(きそん)です。最近は(きぞん)でもOKな様ですが。
NHKなどでは(きそん)と統一されて使用されています。
美容業界だと「施術」これ(せじゅつ)ではなく(しじゅつ)です。
これもほとんどの方が前者の表現をされてるかな?

と、前置きが長くなりました。
とても外で過ごしやすい季節になりました。
自然の中で過ごす時間は何事にも替え難いスペシャルな時間になり得ます。

自然=アウトドアと捉えがちですが、、個人的にコアなアウトドアは苦手なので、、、
こんなバッグで西海岸公園。。。いや、やすらぎ堤か。。。
そんなムードが気分です。
002.jpg

こんなバッグで出かけられたら・・・

001.jpg

なんだか楽しくなりそうですよね。

VIA : Apolis + Kinfolk Garden Bag

Perfumed Garden / Rah Band

LONDON FASHION WEEK

2013/03/06(Wed) jigsaw
001.jpg

002.jpg

Julie LONDON / Fly me to the Moon

Dream of the Return

2013/02/19(Tue) jigsaw
002.jpg無垢材の車を100名のデザイナーがデザインする、という企画です。
ステキな企画ですね。

001.jpg
100名のデザイナーがいたら100通りのデザインが出来上がるのでしょうけど、
 
ヘアデザインではどうなのでしょうか?
ヘアデザインの場合、そもそも「無垢」というものが存在しないと思います。
生え方・ライフスタイル、もちろんその人の願望も複雑に絡み合い、、、
ベースとなるキャンバス(頭部)はかなり偏屈です(失礼な書き方すみません!)
 
そうなってくると、ひょっとしたら違うデザイナーでも同じようなデザイン(スタイル)が出来上がってしまうかもしれません。
でも画一的にあてはめられてしまうデザインの場合でも、そこにほんの少しの上質なエッセンス。
毛流れの微妙な違いとか、、、もしくは根本からスタイルそのものを疑ってみたりとか・・・
そういう視点でデザインできたら・・・
 006.jpg子供用のカスタムヘルメットのサービスですが、これもあるデザインの根本から考え直したモノですよね。
LINK : http://kidsroomzoom.wordpress.com/2013/02/13/egg-helmet/
 

Dream of the return‬ / ‪Pat Metheny Group.‬

Pat Methenyは草原を思わせるような奥行きのある曲がとてもステキですが、独特の変調の加減や編曲など、独特なデザイン(サウンド)ではありますが、それは確かな技術力ゆえのものなんだと思います。

5月!Pat Metheny Unity Bandとしてですが、Blue Note東京へ!
もちろん〜!観に(聴きに)行きます。今から楽しみです。。。