staff

FIRST LOVE

2013/02/02(Sat) jigsaw

ずいぶんとご無沙汰でした。
気がつけば、、、1月のポストが無い・・・失礼いたしました。

そして、遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。
今年は映像でお店のビジュアルを作りたいなーと考えております。

他にはSNSなど、いろいろこのままですと「やるやる詐欺」ですので、、、
今年は!必ず!ここに誓いたいと思います。

既に2月、時折多少暖かい日もあったりで、春が近づいているのかな?と感じます。
日の出の早さ、日没も遅さを体感で感じれます。

001.jpg最近、ステキな映画(ドキュメンタリー)を観ました。
オーストラリア、メルボルン南東の小さな島フィリップ島でサーフィンを頑張る17歳の3人の女の子。

冬の暗ーい冷たい海にもガッツで入り、3人それぞれのストーリーが秀逸
そして3人それぞれとってもキュート!

002.jpg003.jpg004.jpg見終わった後、とてもポジティブになります!

この春、何かをはじめたい!頑張りたい!人は是非おススメです。
(私は2回観て、さらにメイキングなども2回観ました。)
主人公も3人の女の子サーファーなら制作も3人の女性サーファー。

各レンタルショップで扱いがあると思うので、見かけたら是非。

年末のごあいさつ

2012/12/29(Sat) jigsaw

今年も一年のご愛顧ありがとうございました。
少し早いですが、年末のごあいさつとさせて頂きます。

今年はWEB上で新しいスタイルの更新ができず、、、すみませんでした。
来年度はまた新しいテーマのご提案を出来るよう、調整いたします。

またこちらの拙ブログにもおつきあいいただきありがとうございました。
来年も皆様の楽しさや美しさのお手伝いが出来たら幸いです。

001.jpg

SCARLETT JOHANSSON ESQUIRE RUSSIA

VIA : http://www.selectism.com/2012/12/27/scarlett-johansson-esquire-russia-january-2013-cover/

‪The 100 Most Beautiful Faces of 2012‬

Driving Home For Christmas

2012/12/15(Sat) jigsaw

いよいよ、年末感強まって参りましたね。。
各種パーティー・忘年会・デートなど・・・(あ、仕事ももちろん)忙しい時期だと思います。

ご自愛いただき、楽しい年末をお過ごし下さい。

001.jpg

Chris Rea / Driving Home for Christmas

Q

2012/11/26(Mon) jigsaw

久しぶりに(というかおそらく初めて?)
映画館の満席を体験しました。

俗物ですが、観たのは例のアレです。

続き物でつながりで今年のはじめに公開された「ドラゴンタトゥーの女」の続編も
楽しみですね。
大変影響されやすいので、これ観てレザーのジャケット買いました。
(でもタイトすぎて、動きづらくて、あまり着てない・・・)

新潟って、寒くて雪も多いから、なかなかオシャレしにくい?のかもしれませんが、防寒などの機能性を重視した「機能美」もたまりません。

アイテムは多くなってしまうのですが、雪の日・積雪の日、雨の日、晴天の日と
自分の意思ではなく天気(自然)に合わせてその日のファッションを楽しむのもありかなー。と

001.jpg002.jpg003.jpg004.jpg

Ginkgo -100%リサイクル可能なエコロジーな傘-

2012/10/25(Thu) jigsaw

001.jpg

「傘1本には約240gの鉄が使われていて、
毎年壊れたりなくなったりする10億本の傘に使われる鉄の総量が
24万tにもなることを考えてみてください。
毎年、エッフェル塔を25基も建設することができるでしょう」

年間10億本!も傘って消費されてるんですね。

もう何年も前になりますがある方(男性ですが・・・)からLOUIS VUITTONの傘を頂きました。
さすが高級品で、確かに品良くタフで大変気に入り、しばらく愛用していたのですが、
あろうことか、、盗難にあってしまい、大変悔しい、惜しい事になってしまいました。

それ以来、ビニール傘をもっぱら愛用していますが、
確かに気付けば、、、数本玄関に・・・

モノを大切にシンプルに使いたいと、痛感させられる商品です。

via : WIRED JAPANESE EDITION

Jamiroquai / Emergency On Planet Earth

当時は、時代も?自分も「エコ?なんじゃそりゃ?」って感じだったので、意味等考えもせず、サウンドのみを聴いていましたが、ある意味早いですねー。やっぱりカッコいい。
当時、ジャミロクワイ好きだとは言えず(それだけ流行ってた)こっそりとレコードを聴いてたもんです。あはは。ニット帽かぶってるだけで「ジャミロだ」とからかわれるほど(それも普通の女の子にまで!)世を席巻してたジャミロクワイ。
この後の2ndも売れに売れて、当時、小さなクラブイベントでDJをした時に、一晩で5回以上「Space Cowboy」の12インチを流れもクソも無くかけた覚えがあります。

 

it doesn't have to be that way

2012/10/16(Tue) jigsaw

秋の夜長と言いますが、全く夜を楽しめていない日々が続いています。
本当は、9月末にアップしたかったこの曲を。。。

The Sushi Club(直訳すると寿司倶楽部?)なんて変な名前ですが、音楽はかなりステキです。

Tsuki, Part 1 - 2 / The Sushi Club