staff

Aceh Kenang Setahun Tsunami Jepang

2012/03/12(Mon) jigsaw

001.jpgLINK : http://m.acehkita.com/berita/aceh-kenang-setahun-tsunami-jepang/

東日本大震災から1年経過しました。

亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

被災された方は本当に辛く大変な一年だったと思いますし、未だ生活の基盤が作れてない方、行方不明のままとなっているご家族を捜している方の事を思うと、心が痛みます。
一刻も早く事態が好転し、新しい生活が始められる事を心よりお祈りします。

実際には一刻も早く元通りに・・・っていうケースもあるとは思いますが、
実際に原発事故で戻す(る)事が困難な地区もあったり、
もう「元通り」ではなく「新しい生き方」を選択しなくてはならないのかなと思います。

それは私たちも然り。

新しい価値観や今回の震災・原発事故で考えさせられた事。

それが起こる前と同じになったら・・・意味が無い気がします。
1年経って、なんとなくないがしろになっちゃった事。

もう一度「新しい選択」について考えてみようと思います。

Bedouin Soundclash‬ / ‪When The Night Feels My Song‬

I'm on the rocky road,
Heading down off the mountain slope,
And as my steps echo (echo) louder than before.

Another day is done,
Say good-bye to the setting sun,
See what I found, turn back to the ground just like before.

Hey hey heeeyyy, hey hey hey (hey!)
HEY Beautiful Day (hey! hey!)
HEY Beautiful Day.
Heeeeeyyyy, hey hey hey (hey!)
HEY Beautiful Day (hey! hey!)
HEY Beautiful Day.

When the night feels my song,
I'll be home, I'll be home.

difference

2012/03/06(Tue) jigsaw

001.jpg映画のサントラのジャケットみたい。

ORIGINAL LINK : http://memomem.deviantart.com/art/difference-288162674

Jevetta Steele / Calling You

Stockholm Street Style

2012/02/23(Thu) jigsaw

001.jpg

 バランス感がオシャレ。ステキです。

LINK : http://carolinesmode.com/
LINK : http://www.facebook.com/stockholmstreetstyle?sk=wall


完全に出遅れた感がありますが、facebook
今ひとつ、機能と価値を理解しきれてなくて手を出してはいませんが、、
今後ページを作る必要があるかもしれませんね。
作成するからには出遅れてしまった分、キチンと整備されたページを用意したいと思います。
ご期待下さい。(って作らないかもしれませんが・・・)

baby, you are a rich man / The Beatles

 

Amsterdam this morning

2012/02/22(Wed) jigsaw

001.jpg

寒い朝にどうですか?

ぜーんぜん関係ないですが、ドラマ「ギルモア・ガールズ」を観たのですが(第1話だけですけど)
La'sのThere she goesが使われていました。他にも「あれ?」って言う感じの選曲とか、なかなか良いかも?(内容の話ではないですが・・・)

La's / There She Goes

How Long Do Animals Live?

2012/02/14(Tue) jigsaw

あはは、、亀ってホントに長生きなんですね〜!

001.jpg

ホイットニーヒューストン逝去されましたね。。。


ホイットニーと言えば、ワタクシの青春?丁度、87年(だったかな?)「Whitney2」が出て、
「I Wanna Dance with Somebody」
※「すてきなサムバディ」っていうあまりにもイケてない邦題もありました。
当時は邦題って結構、というかほとんどあったなー
が果てしなくヒットして、ビルボードの年間チャートNo.1でした。
丁度BEST HIT USAを必ずチェックしていたものでした。
ヘヴィメタルキッズだった私もレコードを買いましたねー
(当時はレコードとCDの移行期でもありました。)

映画「Bodyguard」なんて私の映画館の無い町にも特別上映会があったり、恐ろしくヒットしたものです。
なんとなく、商業POPヒットな印象の曲が多い気もしますが、秀逸なR&Bも多々あって、純然たるR&Bファンにも受け入れられていたと思います。
個人的には夫でもあったBOBBY BROWNとの「Something in Common」とかかなりお気に入りです。

丁度90年代、個人的にもR&Bにかなり景仰していた頃、95年に映画「Waiting for Exhale(ため息つかせて)」が公開され、そのサントラの素晴らしい事!(※ホイットニーが素晴らしいのはもちろん、このサントラでしか聞けないSonja Marie / And I Gave My Love to You

が、果てしなく良い!など、このサントラはアルバムとして未だに愛聴しています。

そんな思い入れもあったので、一昨年のさいたまスーパーアリーナでの講演にも行って来ました。
その直後に国際便の飛行機に乗るという暴挙でもありました。
(講演自体は15曲であったりとか、調子の悪さ故に一部で不評ではあったようですが、、)
確かに、一部でパフォーマンス不足感は拭えないのですが、個人的にはやはりスーパースターの貫禄と懐かしさで、最高のショウでした!

そんな中で、Waiting for Exhaleは最近見直していたりしていましたので、非常にビックリ、ショックでした。

才能ある人は短命ですね・・・

Requiescat in Pace

Whitney Houston / Exhale

silver fingernail

2012/02/01(Wed) jigsaw
fingernail っていうアイテム
ステキかも