Economics

イザ!Localization、豊かでHappinessな人生を!

 

「豊かさ」をどんなものさしではかりますか?
お金を持っていることでしょうか。便利で、快適な暮らしを送ることでしょうか。

 今まで世界では国の豊かさを測る指標として「GNP(国民総生産)」や「GDP(国内総生産)」などが使用され、どれだけ経済成長したかというこ とが「豊かな国」と定義だと信じられてきました。
この考え方はグローバリゼーションの波に乗って世界中に広がり、世界の様々な地域に「開発」という名の 「消費社会」が流れ込みました。
結果、便利で快適に生活できるなどの正の側面がある反面、負の側面ではコミュニティの伝統的な暮らしが崩壊し、かつてはそこにはなかったはずの「新たな貧困」が生まれるようになったことも事実です。
本当の豊かさとはなにか?それを、今こそ考える時ではないでしょうか。

 

<幸せの経済学 あらすじ>

-ラダックに迫る近代化の波 -

急速なスピードで世界的に広がった近代化の波は、30年前まで外国人立入禁止地域だったヒマラヤの辺境ラダックにも押し寄せていました。西欧の消費文化は あっという間に彼らの伝統的な生活スタイルを一変させ、自然との関わりを切り離し、人との繋がりを希薄化させることにより、彼らのアイデンティティーや伝統文化の誇りまでも奪っていきました。

010.jpgSource© : http://blog.goo.ne.jp/yoko_japan,

昔はいきいきと目を輝かせて暮らしていたラダックの人びとが、10年後には「(欧米文化に比べ)私たち は何も持っていない、貧しいんだ。支援が必要だ」と訴えるようになったのです。

この映画では、消費文化に翻弄されるラダックの人びとの姿をもとに、世界中の環境活動家たちがグローバリゼーションの負の側面を指摘し、本当の豊かさとは何か、を説いていきます。


-答えはローカリゼーションにある-


監督のヘレナ・ノーバーグ・ホッジさんは、その解決の糸口として「グローバリゼーション」と対局にある「ローカリゼーション」を提案していきます。
そして、地域のものを食べる(地産地消)運動「ローカルフードムーブメント」も、生物多様性、地域経済、コミュニティーを復活させるなど、いくつもの効果をもたらすと語っています。

013.jpg長岡市の農村地域、写真奥では農家のおばあちゃんたちの談笑が見えます。

地域の力を取り戻すローカリゼーションの促進が、切り離されてしまった人と人、人と自然とのつながりを取り戻し、地域社会の絆を強めていく、と語ります。
 実際に世界では、「本当の豊かさ」を求め、持続可能で自立した暮らしを目指すコミュニティの構築が世界的に広がりつつあります。


この映画の中では、日本の小川町での取り組みやキューバで起こったオイル・ピークについてのサステナブルソリューションについても取り上げています。


ローカリゼーションが実現すれば人々は再び幸せを感じることができるようになるというのです。
行き過ぎたグローバル経済から脱却し、持続可能で幸せな暮らしをどう作っていくべきなのか。そのヒントは日本の伝統文化の中にもあるのではないでしょうか。彼女はその気づきを我々に与えてくれるでしょう。

012.jpg山で穫れた梅の収穫。これから梅酒の仕込みです。

この映画にはラダックはもちろん、日本も含めさまざまな場所でのローカリゼーションの事例が登場します。

それを観れば、ローカリゼーションの意味が 理解できる。そんな映画になっています。
ある意味では教科書的な、あるいは「グローバリゼーションってなんか…」と思っている人が次の一歩を踏み出すため のヒントになるような、そんな映画なのです。

9月4日は是非皆で、持続可能で幸せな暮らしを考えてみませんか?

「幸せの経済学」上映会ご報告

9月3日の「幸せの経済学」上映会に足を運んで頂きましたお客様
大変ありがとうございました。

おかげさまで満員御礼。
ステキな上映会となりました。

お礼とご報告が遅れまして、大変申し訳なく思います。

今更ではございますが、上映会の報告をさせて頂きたいと思います。
また、今回ご参加できなかった方も、次回このようなイベントがあった際には
是非ご参加下さいませ。大歓迎いたします。

このご報告で雰囲気が少しでも伝わったら幸いです。

001.jpgささやかではございますが、5周年を記念した山中さん書き下ろしカード3種をプレゼントさせて頂きました。

002.jpgお抹茶と古町老舗(名前失念!すみません))のお菓子。本来は映画終了後皆でおしゃべりしながら頂くつもりでしたが、
運営上、不可能となってしまい、映画上映までのちょっと慌ただしい中でお召し上がりいただきました。

009.jpg定刻にはほとんどのお客様にお集まりいただきました。映画の前に田中がご挨拶いたします。

005.jpg田中より五周年のお礼と映画のアウトラインが説明されました。
田中に関しては、体調不良で現在お店を休ませて頂いていますが、このようにして皆様の前に元気な姿を見せらる場がありました事、そしてお集まりいただき、感謝が堪えません。

引き続き田中は療養中ですが、早く戻れるよう努力しています。

010.jpgいよいよ上映です。

006.jpg

 

008.jpg映画終了後も田中の挨拶と解説をさせて頂きました。運営上、休憩無く、ディスカッション・・・とまでいかなかった事をお詫びいたします。
また、映画終了まで非常に真剣に皆様見て頂いた事に感謝!
映画終了後の田中挨拶は和やかなムードで雰囲気だけは良かったのではないのかな?と。
 

 

写真のみで綴ってしまいましたが、お伝えできたでしょうか?

JIGSAWの6年目もご支援・応援いただけますよう
スタッフ一同、心よりお願いするとともに、
お客様へ常にネクストレベルな美しさのご提案が出来るよう努力してまいります。

今後ともJIGSAWをよろしくお願いいたします。

 

JIGSAW 5th Anniversary

009.jpgJIGSAW 5th Anniversary

「幸せの経済学」上映会&ディスカッション

2011年9月3日(土)

会場:燕喜館(奥座敷)

料金:1,800円( 抹茶とお菓子もセット)

上映会には田中も参加予定です。映画終了後はご一緒に映画のテーマなどでおしゃべりしましょう。

時間:18:00会場/18:30上映(映画:68分)〜ディスカッション〜20:30終了

前売りチケット販売中です。JIGSAWにてお求め下さい。

チケットの数に限りがございますので、ご参加をご希望の方はお早めにチケットの購入をお願いします。

010.jpg

成長とは何か、幸せとは何か。

アメリカで行う世論調査で「非常に幸福だ」と答えた人の割合は、1956年をピークに徐々に下がっているそうです。その間も世界経済は成長を続け、 世界中にものがあふれ、物質的には人は豊かになっているはずであるにもかかわらず。

なぜ人々は豊かになっているのに幸せを感じることができなくなってしまっているのか…

その答えをローカリゼーションに求めたヘレナ・ノーバーグ=ホッジなどが監督した映画『幸せの経済学』の上映会を開催させて頂きます。

チケットが届きました。 よろしくお願いします。

 

001.jpg

 

大変お待たせしました。

上映会のチケットが JIGSAW に届きました。

2011/09/03 燕喜館 にて、 5周年記念上映会を実施致します。

お時間の都合のつく皆様に オススメしたい映画です。

アカデミックに楽しむ ご提案です、

よろしくお願いします。

 

文化的な 空間で  初秋に 学ぶ 

静かな 夕暮れの 上映会 ♪ 

 

【幸せの経済学】

料金 1800 円 

(抹茶とお菓子付)

 

会場

燕喜館(奥座敷)

 


 

 

 

 

 

ap bank fes '11

001.jpg

音楽プロデューサー小林武史氏と、Mr.Childrenの櫻井和寿氏、坂本龍一氏らが設立した非営利組織が主催する、音楽フェス「ap bank fes ’11」で「幸せの経済学」が上映されます!

 ▼ ▼ ▼

詳しくはこちらへ!

 ▲ ▲ ▲


丘の上の映画館(× CINEMA CARAVAN)
見晴らしの丘に、夜空の映画館が初登場!遊牧民風のテントが建つ異国のような空間で、見て、考えることができるメッセージがこめられた映画をお届けします!
3.11という経験を経て、今だからこそ改めて観て欲しい映画。環境や持続可能な社会をキーワードにおいてチョイスされたさまざまなジャンルの映画 をお勧めするap bank fes ’11 Fund for Japanと移動式の野外映画館CINEMA CARAVANのコラボによる新たな試みです。

ap bank fesとCINEMA CARAVANの創り出す、飲食も含めた空間演出がap bank fesの見晴らしの丘を新たなエリアに生まれ変わらせました!ライブの後のひと時を星空の下でオーガニックの飲食を味わいながら、野外映画を観て何かを感 じてもらう。新しいフェスのメッセージ発信の提案です。ぜひ楽しんでください。
(公式ウェブサイトより)

Salon

salon
営業案内
  • 受付時間: 10:00〜20:00
  • 日曜・祝日: 9:00〜19:00
  • 定休日: 毎週月・火曜日

JIGSAW

  • 住所: 新潟市中央区上所中1-6-4
  • TEL: 025-210-1517